SSブログ

種間寺 [地域]

六条八幡宮の紫陽花を見た後、種間寺へ

種間寺 ウィキペディアより
 「当山は、人皇第三十代敏達天皇の六年(577)百済国の皇子が、仏工、寺匠を天皇に献上したが、其の後用明天皇の御代に、大阪の四天王寺が落成したので、一同いとまを賜って、帰国の途中、暴風雨におそわれて、秋山の郷に寄港した。そうして、海上の安全を祈って刻んだのが薬師如来で、本尾山の頂きに安置されました。其の後年を経て、弘法大師がこの地へ巡錫され、薬師如来を本尊として寺を開創されました。その時、大師が中国から持ち帰られた五穀の種をまかれた。種間寺の寺名は、それにちなんでつけられたといわれています。
 天歴年間、ときの村上天皇は、藤原信家を勅使として「種間」の勅額を下賜されました。藩主山内氏のころ、寺は保護され、田畑山林などが与えられて、堂字修築されたということであります。」


種間寺-1.jpg
種間寺-2.jpg
お大師さま
弘法大師.jpg

お地蔵さん-1.jpg

お地蔵さん-2.jpg

種間寺でお参りした後、近くの山のミニ遍路道を歩きました。
ただ 遍路道の入り口がわからず 大変でした〜(;_;)
遍路地蔵-1.jpg

遍路地蔵-2.jpg

お地蔵さまは 88体 ありました。

コメント欄は閉じました(_ _)

nice!(67)  トラックバック(0) 

nice! 67

トラックバック 0

紫陽花まつりコミスジチョウ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。